こんにちは!
ライズホーム営業の早川です
5月と言えば外はカラッとして塗装シーズン!
と思いきや連日の雨天に悩まされております(>_<)
それでも強引に塗装のお話を。
塗装と言っても
塗料をただ塗るだけなら誰でも出来ますが
状況に合わせた施工をしないと
後々大変な事になります。
中でも鉄部や木部は小まめなお手入れが必要です。
1.ケレン

2.錆止め

3.上塗り1回目

4.上塗り2回目

鉄部に至ってはケレン(磨き作業)後、
錆止めを塗ってから
主材2回塗りの計3回塗りが基本ですが
実は錆止め塗料は金額が高いので
塗らない塗装屋さんも居るみたいです。
ライズホームでは
工程毎の写真を記録してますのでご安心下さい。
今後、天気回復する事を願って
お見積ご依頼もお持ちしております
それでは今週も良い週末を
こちらのブログはラインでもご覧いただけます
チラシや施工事例等ほぼ毎日掲載しております。
LINEお友達登録!ぜひお待ちしております

↑こちらのQRコードを読み取り、
ご登録いただけます
ライズホーム営業の早川です

5月と言えば外はカラッとして塗装シーズン!
と思いきや連日の雨天に悩まされております(>_<)
それでも強引に塗装のお話を。
塗装と言っても
塗料をただ塗るだけなら誰でも出来ますが
状況に合わせた施工をしないと
後々大変な事になります。
中でも鉄部や木部は小まめなお手入れが必要です。
1.ケレン

2.錆止め

3.上塗り1回目

4.上塗り2回目

鉄部に至ってはケレン(磨き作業)後、
錆止めを塗ってから
主材2回塗りの計3回塗りが基本ですが
実は錆止め塗料は金額が高いので
塗らない塗装屋さんも居るみたいです。
ライズホームでは
工程毎の写真を記録してますのでご安心下さい。
今後、天気回復する事を願って
お見積ご依頼もお持ちしております

それでは今週も良い週末を

こちらのブログはラインでもご覧いただけます

チラシや施工事例等ほぼ毎日掲載しております。
LINEお友達登録!ぜひお待ちしております


↑こちらのQRコードを読み取り、
ご登録いただけます
